一蓮托生

【読み】 いちれんたくしょう
【その他の読み】
【別表記】 一蓮託生
【類形同義語】
【訓読】
【漢検級】 準1級

【一蓮托生の解説】

【意味】 一蓮托生とは、事の善悪に関わらず、運命や行動を共にすること。また、死後に生まれ変わって極楽浄土で同じ蓮華の上に生まれ変わること。
【注釈】 仏教では、浄土の仏は神聖な蓮の花の座にいるとされており、仏像も蓮の花を台座として安置される。
「托生」とは仏教語で身を託すという意味で、死後、共に極楽に浄土して蓮華の花の上に生まれ変わることを「一蓮托生」という。
転じて、人と運命を共にすること。
現在では、悪事や危険を伴うことに用いられることが多い。
【故事】
【出典】
【注意】 「一蓮」を「一連」と書くのは誤り。
「托生」を「たくせい」と読むのは誤り。
【類義語】 同腹一心/連帯責任
【対義語】

【使用漢字】

【関連リンク】

「一蓮托生」の意味・由来・出典・類義語・対義語・英語表現・例文

週間ランキング

月間ランキング


▲ ページトップ ▲

意味類語辞典語源由来辞典故事ことわざ辞典違いがわかる事典なぜなに大事典食品食材栄養事典from Food

Copyright © 平明四字熟語辞典 All Rights Reserved.
運営 株式会社ルックバイス