十羊九牧

【読み】 じゅうようきゅうぼく
【その他の読み】
【別表記】
【類形同義語】
【訓読】
【漢検級】

【十羊九牧の解説】

【意味】 十羊九牧とは、人民に対して役人が多すぎることのたとえ。また、それによって政治がよく治まらないこと。
【注釈】 「十羊」は十匹の羊、「九牧」は九人の羊飼いの意。
羊が十匹いるのに対して羊飼いが九人もいれば、羊はどの命令に従えばよいのかわからなくなることから。
『隋書・楊尚希伝』に「いわゆる民少なくして官多し。十羊九牧なり」とあるのに基づく。
楊尚希が、役人ばかり増えている現状を整理するべきだと、文帝楊堅に言ったことば。
【故事】
【出典】 『隋書』楊尚希伝
【注意】
【類義語】
【対義語】

【使用漢字】

週間ランキング

月間ランキング


▲ ページトップ ▲

意味類語辞典語源由来辞典故事ことわざ辞典違いがわかる事典なぜなに大事典食品食材栄養事典from Food

Copyright © 平明四字熟語辞典 All Rights Reserved.
運営 株式会社ルックバイス