【読み方】
ろっこんしょうじょう
【その他の読み方】
-
【別表記】
-
【類形同義語】
-
【訓読】
-
【漢検級】
準2級
六根清浄の解説
【意味】
六根清浄とは、人間の持つ欲や迷いを断ち切って、心身が清らかになること。
【注釈】
「六根」は眼・耳・鼻・舌・身・意の六つの認識器官のこと。「清浄」は煩悩を離れ心が清らかな意。
仏教で、六つの器官がそれぞれの対象(色・声・香・味・触・法)を認識するときに、執着を持たないことを意味する。
略して「六根浄」ともいう。
日本では、登山する修行者が唱える慣わしがある。
【故事】
-
【出典】
『法華経』常不軽菩薩品
【注意】
「清浄」を「正浄」と書いたり、「せいじょう」と読むのは誤り。
【対義語】
-