末法思想

【読み方】
まっぽうしそう

【その他の読み方】

【別表記】

【類形同義語】

【訓読】

【漢検級】

末法思想の解説

【意味】
末法思想とは、釈迦の入滅後、年代が経つにつれて仏法が衰えるという、仏教における歴史観の一つ。

【注釈】
釈迦の入滅後、最初の五百年を正法、その後の千年を像法、最後の一万年を末法という。(各時期には、諸説ある)
末法の時期は教えのみが残り、修行する者も悟る者もいなくなり、仏法が衰え、災害や戦乱が続くなど救いがたい世になるという思想で、日本では平安後期から鎌倉時代にかけて広く浸透し、人々を不安に陥らせる一方、仏教の興隆に大きな影響をもたらした。

【故事】

【出典】

【注意】

【類義語】

【対義語】

  • URLをコピーしました!