「五」を含む四字熟語一覧– 4画の漢字 –
-
陰陽五行
「い」から始まる四字熟語一覧【読み方】 いんようごぎょう 【その他の読み方】 おんみょうごぎょう|おんようごぎょう 【別表記】 - 【類形同義語】 - 【訓読】 - 【漢検級】 4級 陰陽五行の解説 【意味】 陰陽五行とは、天地間の万物を作り出す陰・陽の二気と、天地間に循環してい... -
五蘊皆空
「こ」から始まる四字熟語一覧【読み方】 ごうんかいくう 【その他の読み方】 - 【別表記】 - 【類形同義語】 - 【訓読】 - 【漢検級】 1級 五蘊皆空の解説 【意味】 五蘊皆空とは、人間界に存在するものはすべて実体がなく空であるということ。 【注釈】 「五蘊」は、仏教で、すべ... -
五穀豊穣
「こ」から始まる四字熟語一覧【読み方】 ごこくほうじょう 【その他の読み方】 - 【別表記】 - 【類形同義語】 - 【訓読】 - 【漢検級】 準1級 五穀豊穣の解説 【意味】 五穀豊穣とは、穀物が豊かに実ること。 【注釈】 「五穀」は五種の主な穀物の総称で、米・麦・粟・豆・黍また... -
五臓六腑
「こ」から始まる四字熟語一覧【読み方】 ごぞうろっぷ 【その他の読み方】 - 【別表記】 五臓六府|五蔵六腑|五蔵六府 【類形同義語】 - 【訓読】 - 【漢検級】 1級 五臓六腑の解説 【意味】 五臓六腑とは、伝統中国医学(漢方)においていう五つの内臓と六つのはらわたのこと。転... -
五体投地
「こ」から始まる四字熟語一覧【読み方】 ごたいとうち 【その他の読み方】 - 【別表記】 - 【類形同義語】 - 【訓読】 - 【漢検級】 5級 五体投地の解説 【意味】 五体投地とは、全身を地に投げ伏して行う最も丁重な拝礼の仕方のこと。 【注釈】 額と両肘・両膝を地につけて行い、... -
五里霧中
「こ」から始まる四字熟語一覧【読み方】 ごりむちゅう 【その他の読み方】 - 【別表記】 - 【類形同義語】 - 【訓読】 - 【漢検級】 4級 五里霧中の解説 【意味】 五里霧中とは、物事の状態がつかめず、方針や見通しがまったく立たないことのたとえ。 【注釈】 語構成は「五里霧」... -
三三五五
「さ」から始まる四字熟語一覧【読み方】 さんさんごご 【その他の読み方】 - 【別表記】 三々五々 【類形同義語】 - 【訓読】 - 【漢検級】 5級 三三五五の解説 【意味】 三三五五とは、人や家などがあちらこちらに少しずつ散らばっているさま。ちらほらと。 【注釈】 あちらに三人... -
三令五申
「さ」から始まる四字熟語一覧【読み方】 さんれいごしん 【その他の読み方】 - 【別表記】 - 【類形同義語】 - 【訓読】 - 【漢検級】 4級 三令五申の解説 【意味】 三令五申とは、何度もくり返し命じること。また、言い聞かすこと。 【注釈】 三度命令して五度言い聞かすことから... -
四書五経
「し」から始まる四字熟語一覧【読み方】 ししょごきょう 【その他の読み方】 - 【別表記】 - 【類形同義語】 - 【訓読】 - 【漢検級】 4級 四書五経の解説 【意味】 四書五経とは、儒教の経典として尊ばれた代表的な古典の総称。 【注釈】 「四書」は『大学』『中庸』『論語』『孟... -
四分五裂
「し」から始まる四字熟語一覧【読み方】 しぶんごれつ 【その他の読み方】 しぶごれつ 【別表記】 - 【類形同義語】 - 【訓読】 - 【漢検級】 3級 四分五裂の解説 【意味】 四分五裂とは、ばらばらに分裂するさま。秩序を失い乱れるさま。 【注釈】 「四」と「五」はいくつものの意...
1