漱石枕流

【読み方】
そうせきちんりゅう

【その他の読み方】

【別表記】

【類形同義語】
枕流漱石(ちんりゅうそうせき)

【訓読】
石に漱ぎ流れに枕す(いしにくちすすぎながれにまくらす)

【漢検級】
1級

漱石枕流の解説

【意味】
漱石枕流とは、負け惜しみの強いこと。屁理屈を並べ言い逃れをすること。

【注釈】
俗世間を離れ自由に暮らす意味の「枕石漱流」を誤ったことからできた言葉。
夏目漱石の「漱石」は、この言葉の故事に由来する。

【故事】
中国の六朝時代、晋の孫楚が「石に枕し流れに漱ぐ」と言うべきところを「石に漱ぎ流れに枕す」と言い間違ったが、「石に漱ぐは歯を磨くため、流れに枕するは耳を洗うためだ」と言い張って誤りを認めなかったという。

【出典】
『世説新語』排調
『晋書』孫楚伝

【注意】
「枕流」を「沈流」と書くのは誤り。

【類義語】
一言居士/一徹短慮/頑固一徹/頑固偏狭/牽強付会/指鹿為馬/孫楚漱石/偏狭頑固

【対義語】

  • URLをコピーしました!