【読み方】
ねんげみしょう
【その他の読み方】
-
【別表記】
-
【類形同義語】
-
【訓読】
-
【漢検級】
1級
拈華微笑の解説
【意味】
拈華微笑とは、言葉や文字を使わず、心から心へ伝えること。
【注釈】
「拈」は指先でひねるの意。「華」は草花の総称。「微笑」はほほえむこと。
【故事】
釈迦が霊鷲山で弟子たちに説法をしていたとき、釈迦は蓮の花をひねってみせた。
弟子たちは理解できずに沈黙していたが、迦葉だけは意味を悟ってにっこりとした。
それを見た釈迦は、迦葉が言葉では理解できない仏法の奥義を理解できる者として、彼に仏法の奥義を授けたという故事に基づく。
【出典】
『五灯会元』
【注意】
「微笑」を「びしょう」と読むのは誤り。
【類義語】
以心伝心/感応道交/神会黙契/拈華破顔/不立文字/黙契秘旨/維摩一黙
【対義語】
-