傍若無人

【読み方】
ぼうじゃくぶじん

【その他の読み方】

【別表記】
旁若無人

【類形同義語】

【訓読】
傍に人無きが若し(かたわらにひとなきがごとし)

【漢検級】

傍若無人の解説

【意味】
傍若無人とは、人前をはばからず、勝手気ままに振る舞うさま。人を人とも思わず、無遠慮な振る舞いをすること。

【注釈】
『史記』にある故事に由来。

【故事】
中国、秦の時代に荊軻という人物が燕の国で筑の上手い高漸離と意気投合し、酒を飲んでは大声で歌ったり騒いだり泣きわめいたりする振る舞いが、まるでそばに人がいないかのようであったという。

【出典】
『史記』刺客・荊軻伝

【注意】
「傍若」を「暴若」と書いたり、「無人」を「むじん」と読むのは誤り。

【類義語】
得手勝手/勝手気儘/眼中無人/傲岸不遜/傲岸無礼/厚顔無恥/昂首闊歩/自分勝手/放辟邪侈/唯我独尊

【対義語】
遠慮会釈

  • URLをコピーしました!