「こ」から始まる四字熟語一覧– か行の言葉 –
-
古色蒼然
「こ」から始まる四字熟語一覧【読み方】 こしょくそうぜん 【その他の読み方】 - 【別表記】 - 【類形同義語】 - 【訓読】 - 【漢検級】 準1級 古色蒼然の解説 【意味】 古色蒼然とは、いかにも古めかしいさま。また、古びて趣のあるようす。 【注釈】 「古色」は古びた色合いの意... -
牛頭馬頭
「こ」から始まる四字熟語一覧【読み方】 ごずめず 【その他の読み方】 - 【別表記】 - 【類形同義語】 - 【訓読】 - 【漢検級】 - 牛頭馬頭の解説 【意味】 牛頭馬頭とは、仏教において、地獄にいるといわれる獄卒で、体は人間だが頭は牛の牛頭人身と、体は人間だが頭は馬の馬頭... -
五臓六腑
「こ」から始まる四字熟語一覧【読み方】 ごぞうろっぷ 【その他の読み方】 - 【別表記】 五臓六府|五蔵六腑|五蔵六府 【類形同義語】 - 【訓読】 - 【漢検級】 1級 五臓六腑の解説 【意味】 五臓六腑とは、伝統中国医学(漢方)においていう五つの内臓と六つのはらわたのこと。転... -
五体投地
「こ」から始まる四字熟語一覧【読み方】 ごたいとうち 【その他の読み方】 - 【別表記】 - 【類形同義語】 - 【訓読】 - 【漢検級】 5級 五体投地の解説 【意味】 五体投地とは、全身を地に投げ伏して行う最も丁重な拝礼の仕方のこと。 【注釈】 額と両肘・両膝を地につけて行い、... -
誇大妄想
「こ」から始まる四字熟語一覧【読み方】 こだいもうそう 【その他の読み方】 - 【別表記】 - 【類形同義語】 - 【訓読】 - 【漢検級】 準2級 誇大妄想の解説 【意味】 誇大妄想とは、自分を過大評価して、現状よりもすぐれていると思い込むこと。 【注釈】 「誇大」は実際より大げ... -
刻苦勉励
「こ」から始まる四字熟語一覧【読み方】 こっくべんれい 【その他の読み方】 - 【別表記】 - 【類形同義語】 - 【訓読】 - 【漢検級】 3級 刻苦勉励の解説 【意味】 刻苦勉励とは、心身を苦しめて仕事や学問にはげむこと。 【注釈】 「刻苦」は身を刻むような苦しみに耐え努力する... -
固定観念
「こ」から始まる四字熟語一覧【読み方】 こていかんねん 【その他の読み方】 - 【別表記】 - 【類形同義語】 - 【訓読】 - 【漢検級】 - 固定観念の解説 【意味】 固定観念とは、強く思い込んでいて簡単には変えられない考えのこと。 【注釈】 「固定」は一定の位置に固まって動... -
虎頭蛇尾
「こ」から始まる四字熟語一覧【読み方】 ことうだび 【その他の読み方】 - 【別表記】 - 【類形同義語】 - 【訓読】 - 【漢検級】 2級 虎頭蛇尾の解説 【意味】 虎頭蛇尾とは、はじめは勢い盛んで、終わりはふるわないことのたとえ。 【注釈】 頭は虎の頭のようにたけだけしく立派... -
小春日和
「こ」から始まる四字熟語一覧【読み方】 こはるびより 【その他の読み方】 - 【別表記】 - 【類形同義語】 - 【訓読】 - 【漢検級】 - 小春日和の解説 【意味】 小春日和とは、晩秋から初冬にかけての、春のように穏やかで暖かな天候のこと。 【注釈】 「小春」は陰暦十月の別称... -
鼓腹撃壌
「こ」から始まる四字熟語一覧【読み方】 こふくげきじょう 【その他の読み方】 - 【別表記】 - 【類形同義語】 撃壌鼓腹(げきじょうこふく) 【訓読】 腹を鼓し壌を撃つ(はらをこしつちをうつ) 【漢検級】 準2級 鼓腹撃壌の解説 【意味】 鼓腹撃壌とは、世の中が太平で、安楽な生...