「言」を含む四字熟語一覧– 7画の漢字 –
-
悪口雑言
「あ」から始まる四字熟語一覧【読み方】 あっこうぞうごん 【その他の読み方】 あっこうぞうげん 【別表記】 - 【類形同義語】 - 【訓読】 - 【漢検級】 5級 悪口雑言の解説 【意味】 悪口雑言とは、口汚く思うままに悪口を言うこと。また、その言葉。さんざんにののしること。 【... -
一言居士
「い」から始まる四字熟語一覧【読み方】 いちげんこじ 【その他の読み方】 いちごんこじ 【別表記】 - 【類形同義語】 - 【訓読】 - 【漢検級】 準2級 一言居士の解説 【意味】 一言居士とは、何事にも一言口出しをしなければ気の済まない性質の人。 【注釈】 「居士」は在家で仏道... -
一言半句
「い」から始まる四字熟語一覧【読み方】 いちごんはんく 【その他の読み方】 いちげんはんく 【別表記】 - 【類形同義語】 - 【訓読】 - 【漢検級】 5級 一言半句の解説 【意味】 一言半句とは、ほんの少しの言葉。ちょっとした一言。 【注釈】 「一言」も「半句」も、「ごくわずか... -
恐惶謹言
「き」から始まる四字熟語一覧【読み方】 きょうこうきんげん 【その他の読み方】 - 【別表記】 - 【類形同義語】 - 【訓読】 - 【漢検級】 1級 恐惶謹言の解説 【意味】 恐惶謹言とは、恐れかしこまり、謹んで申し上げるということ。 【注釈】 「恐惶」は恐れかしこまること。「謹... -
巧言令色
「こ」から始まる四字熟語一覧【読み方】 こうげんれいしょく 【その他の読み方】 - 【別表記】 - 【類形同義語】 - 【訓読】 - 【漢検級】 3級 巧言令色の解説 【意味】 巧言令色とは、口先や顔つきだけを取り繕い、人に媚びへつらうこと。 【注釈】 「巧言」は相手に気に入られる... -
言語道断
「こ」から始まる四字熟語一覧【読み方】 ごんごどうだん 【その他の読み方】 - 【別表記】 - 【類形同義語】 - 【訓読】 - 【漢検級】 5級 言語道断の解説 【意味】 言語道断とは、言葉では言い表せないほどひどいこと。もってのほか。 【注釈】 「言語」は仏教で言葉に出して表す... -
三百代言
「さ」から始まる四字熟語一覧【読み方】 さんびゃくだいげん 【その他の読み方】 - 【別表記】 - 【類形同義語】 - 【訓読】 - 【漢検級】 5級 三百代言の解説 【意味】 三百代言とは、詭弁を弄すること。また、そのような人。また、弁護士をののしって言うことば。 【注釈】 「三... -
大言壮語
「た」から始まる四字熟語一覧【読み方】 たいげんそうご 【その他の読み方】 - 【別表記】 - 【類形同義語】 壮言大語(そうげんたいご) 【訓読】 - 【漢検級】 準2級 大言壮語の解説 【意味】 大言壮語とは、実力・実行もないのに口では大きなことを言うこと。また、その言葉。 ... -
他言無用
「た」から始まる四字熟語一覧【読み方】 たごんむよう 【その他の読み方】 たげんむよう 【別表記】 - 【類形同義語】 - 【訓読】 - 【漢検級】 - 他言無用の解説 【意味】 他言無用とは、秘密にすべき事柄を他人に漏らしてはいけないということ。 【注釈】 「他言」は他人に言う... -
罵詈雑言
「は」から始まる四字熟語一覧【読み方】 ばりぞうごん 【その他の読み方】 ばりぞうげん 【別表記】 - 【類形同義語】 - 【訓読】 - 【漢検級】 1級 罵詈雑言の解説 【意味】 罵詈雑言とは、汚い言葉で悪口を言い、ののしること。また、その言葉。 【注釈】 「罵」と「詈」は共にの...
12